サイバーエージェント
デジタル広告研究プロポーザルチャレンジ
このイベントでは、画像認識研究に携わる学生・研究者の皆さまから『デジタル広告』をテーマとした研究アイディアを募集します。参加者には研究目的・研究方法をわかりやすく記述したプロポーザルを提出していただき、株式会社サイバーエージェントの研究員による審査の上、MIRU当日にプレゼンテーション形式による発表をしていただきます。
優秀な研究プロポーザルに対しては賞金が出ます。また、優れた研究アイディアを披露していただいた学生には特典として弊社インターンシップの選考をパスできる権利を授与致します(参加自由)。奮ってご応募ください。
デジタル広告はインターネット上で見られるバナー画像、動画広告、検索連動テキストなどの広告を指します。デジタル広告はテレビや新聞などのいわゆるマス広告とは異なり、一人一人に異なる広告を配信することが可能です。広告表現をパーソナライズすることができるわけですが、これはデジタル広告を制作する代理店にとって大きな人的負担となっています。この課題に対し、サイバーエージェントAI Labでは機械学習を用いた効率的な広告配信、広告表現制作、自動データ分析に関する技術の研究開発を進めています。
以下:関連資料
このイベントでは研究アイディアを募集するだけでなく、参加者が研究計画を記述するトレーニングの場となることも目的としています。研究者として活躍していくためには学振や科研費に代表される競争的研究資金の獲得が欠かせません。研究計画をわかりやすく説得力のある形で記述するスキル向上のためにもぜひ本イベントをご活用ください。
賞金
1位 100,000円
2位 50,000円
3位 30,000円
賞金について
・日本国内在住の学生もしくは若手研究者で、MIRU当日にイベントに参加発表できることが賞金支払い条件です。
・賞金は税引き後の金額です。
・賞金の支払いは9月30日以降となります。
スケジュール
3/22 企画公開
5/1 応募受付開始
7/19 応募締め切り
7/30 イベント当日
当日のプレゼンテーション発表時間は10分(質疑込み)を予定しています。
当日のイベント参加者には昼食を用意します。
応募要項
A4 2ページ以内で「概要」「本文」を分けて研究目的と方法について記述してください。冒頭には概要を簡潔にまとめて記述し、本文には以下3点について具体的かつ明確に記述してください。
(1)研究の学術的および社会的背景、研究課題の核心をなす学術的「問い」
(2)本研究の目的および学術的独自性と創造性
(3)本研究で何をどのように、どこまで明らかにしようとするのか
研究領域としては主に機械学習、コンピュータビジョン、コンピュータグラフィックス、画像処理、自然言語処理、マルチメディアを想定しておりますが、「デジタル広告」に関われば特に限定はしません。
評価基準については、以下の4点を設定しております。
・面白さ(独創性)
・新規性
・ビジネスへ転用性(社会への貢献性)
・実現可能性
応募にあたり、弊社の持つデータを閲覧したり、予備実験を行ってみたい方は、秘密保持契約の上、このイベント参加を目的としてのみデータをお渡しすることが可能です。以下のお問い合わせ先よりご連絡ください。
企画担当:miru2019-event@cyberagent.co.jp
デジタル広告における課題を解決する研究や、新しいデジタル広告を創出する研究アイディアを期待しています。
書類フォーマット: A4 2ページ以内 自由記述
・PDF形式
・動画リンク使用可
・関連文献リストはページ制限の対象外
・締め切り前は何度でも再投稿可能
※本イベントに参加するには、MIRU2019への参加登録が必要となります